住宅を探す
来場予約

【公式】福岡の新築一戸建て|アストホーム>住宅品質

住宅品質

住宅品質 QUALITY

住宅品質

お客様に自信を持ってお引渡しし、安心してお住まいいただくため、施工途中での定期的チェックを厳密に行っています。さらに建物が竣工し社内検査した後にお住まいになるお客様自身が検査する「内覧会」を行います。万が一不都合箇所がある場合は補修し、納得いただいたうえでお引渡しいたします。
また、基礎工事から施工完了にいたるまでの検査はもちろんのこと、お引渡し日より1年後に点検を実施しております。
点検時にご指摘のあった項目は、当社のアフターサービス基準に照らし合わせて補修を行います。また、平成12年4月1日に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づき、「構造耐力上主要な部分」「雨水の侵入を防止する部分」における保証期間を10年としています。

01保証について

  • 地盤調査
    着工前に第3者機関の専門業者にスウェーデン式サウンディング試験を行ってもらい、地盤の安全性を確認します。地耐力が不十分な場合、柱状改良工法などの地盤改良を行います。

    地盤調査

  • しろあり保証制度
    城東テクノ株式会社の基礎パッキンを採用しており、竣工後10年以内のしろあり被害の保証がされております。

    しろあり保証制度

  • リペア(補修工事)
    当社及びリペアの専門業者に社内検査後の補修工事、1年点検を委託し、お客様に、安心・安全・快適に生活をおくっていただけるよう努めております。
  • 住宅瑕疵担保責任保険
    アストは「まもりすまい保険」に加入しており、ご入居されて10年間は「構造耐力上主要な部分」「雨水の侵入を防止する部分」に関し、保証されております。
    まもりすまい保険とは「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)」に基づく保険で、新築住宅の建設を請負う建設業者様または販売する宅建業者様(以下「住宅事業者様」)が瑕疵担保責任を履行した場合に、その損害をてん補するものです。
    住宅事業者様が倒産等により瑕疵担保責任を履行できない場合には、
    住宅取得者様に対して直接保険金をお支払いします。
  • 10年保証システムの流れ

    10年保証システムの流れ
    定期点検の実施
    ★1年点検の実施…建物完成(弊社が施工会社より引渡しを受けた日)より1年前後
    ★アフターサービスは内容によっては2年以内であっても有償対応になることもございます。
  • 10年保証対象部分

    木造(在来軸組工法)の戸建住宅

02検査について

  • 地盤
    調査

    スウェーデン式サウンディング試験を行い、地盤の安全性を確認します。調査結果から地盤の性能を評価し、建物荷重を考慮して改良工事が必要かどうかを判定します。

    地盤調査

  • 地盤
    改良

    地盤改良が必要と判定された場合は、建物荷重に合った改良工法を選定し、地盤状況・建物荷重に合わせて地盤設計技術者が工法を設計します。
  • 配筋
    検査

    基礎の構造、底盤、立上り部分等の施工状況について確認します。

    配筋調査

  • 中間
    検査

    柱、耐力壁、筋交い、金物などの施工状況について検査します。

    配筋調査

  • 完了
    検査

    第3者機関より建物構造や設備、敷地などが法令に適合しているかどうか検査を受けます。

03アフターメンテナンスについて

永く快適に住み続けていただくためには、定期的な点検やメンテナンスは欠かせません。
日頃から点検や補修を行うことで、価値を高く保ち続ける事ができます。
ここでは、お客様ご自身でできるメンテナンス方法をご紹介します。
また、お客様からいただくご質問についてはこちらのページでご紹介しております。

アフターメンテナンスについて
  • [建具]
    開き戸

    ドアの開閉を繰り返すことで、隙間ができたり、擦れたりすることがあります。
    調整ネジを調整することで改善できます。

    ①ドアレバーハンドルが外れたり、ずれてがたつきが発生した場合、固定ネジを閉めなおしてください。

    ②ドアの締りが悪い場合や、がたつく場合は取付ネジⒶを緩め、ドアを締めてがたつく場合、ドアの締りを確認しながら左右の調整を行ってください。

    [建具]開き戸

  • [建具]
    引戸

    開き戸同様にドアの開閉を繰り返すことで、隙間ができたり擦れたりすることがあります。
    丁番や調整ネジを調整することで改善できます。

    ①筋交いがレールに擦れている場合、下部にある戸車の上下調整ネジⒶの調整を行ってください。

    ②また、筋交いが枠に擦れている場合は下部の左右調整ネジⒷの調整を行ってください。その際に、上部②の左右調整ネジ(3つあるネジの中で一番上のネジ)で筋交いが斜めにならないように、調整を行ってください。

    [建具]引戸

  • [窓]
    クレセント

    クレセント錠を閉めた際に、がたついたりきつすぎることがあります。
    受け具の位置の調整を行うことで改善できます。

    クレセント錠が閉めた際にきつすぎる場合は、受け具の調整ネジを緩めて、調整を行います。
    調整が終わりましたら、調整ネジを固定します。

    [窓]クレセント鍵

  • 網戸

    網戸を閉める際に上下に隙間ができてしまったり、網戸がレールから外れる事があります。
    その場合、戸車の高さ調整や外れ止め調整を行うことで改善されます。

    網戸の上下に隙間ができてしまう場合、Ⓐの調整ネジを右に回すと網戸が上がり、左に回すと下りますので網戸を水平に調整することができます。
    網戸が外れやすい場合、Ⓑの外れ止め部品のネジを緩め、外れ止め部品を上げ網戸が外れにくくなるように調整できます。

    網戸

  • 日々の温度、湿度変化により壁紙に隙間ができることがあります。
    その場合、コーキング剤を使用し、きれいに改善することができます。

    ①コーキング剤を隙間に沿うように充填します。

    ②きれいな濡れたタオルで拭き取ります。

    壁 コーキング剤は市販で販売されています。

04構造について

災害に耐えられるような住宅を建設するためには、しっかりとした構造が重要です。
アストホームでは、見えないところにもこだわり、安心の家づくりを行っております。

構造について
  • ベタ
    基礎

    ベタ基礎とは、柱や壁から加わる垂直荷重を支えるだけでなく、水平方向にも鉄筋コンクリートを伸ばすことで横方向の力にも強度が上がる施工方法です。不同沈下に強く、施工の手間があまり必要ではないことから、近年の家のほとんどで採用されている施工方法です。さらに、一体で強固な基礎構造となっているため防湿効果もあり、面で支える基礎であるため、白アリ対策にも優れているとされています。

    ベタ基礎

  • 構造
    金物

    アストホームが住宅の内部で使用する接合金物についてご紹介します。
    かど金物
    柱と横架材の接合を補強するためのL字型の金物です。
    山形プレート
    VPプレートとも呼ばれているV形をしており、柱と横架材の接合部に使用します。
    筋交い金物
    柱と柱の間に斜めに入れて住宅を補強する部材である筋交いと柱を接合するために使用する金物のことです。
    ホールダウン金物
    地震時や台風時などに柱が土台や梁から抜けないようにするために取り付ける金物のことです。2000年の「建設省告示1460号」にて取り付けが義務付けられました。
    羽子板ボルト
    柱と桁、梁と桁など直角に交わる2つの部材を補強する金物であり、台風時などに梁が外れて脱落するのを防ぐために必要不可欠な金物です。
    短冊金物
    柱と梁の接合部、または梁を介した柱と柱同士の接合を補強するために使用する短冊形の金物のことです。平金物とも呼ばれます。
    アンカーボルト
    構造部材や装置をコンクリートの土台に固定するために使用するねじの一種です。
    基礎のコンクリート部分に埋め込まれて住宅と接合する重要なものですが、基礎が十分にしっかりしていてもアンカーボルトが固定されていなければ、まったく意味がないものとなります。
  • タイ
    ベック

    タイベックハウスラップ タイベックハウスラップは、高密度ポリエチレン不織布タイベックを建材用途に使用した透湿・防水シートです。0.5~10ミクロンの無数のポリエチレン極細繊維構造のタイベックは、湿気を逃しても水は通しません。長期にわたり、外部からの雨水侵入の侵入・結露を防ぎ、木材や断熱材からの乾燥状態を保ちます。
    タイベックハウスラップの施工時には、本製品の優れた性能を十分に発揮させるため、壁体内からの湿気が通気層を通り抜けて排出される通気層構法でなくてはなりません。
    通気層構法のメリットは、以下が挙げられ、住宅の長寿命化にはとても重要な構法となっています。
    タイベックハウスラップ
  • ダンパー

    ΑDamperExⅡ(アルファダンパーExⅡ)※オプション 筋交いや構造用合板などの耐震工法にαダンパーExⅡをプラスすることで、地震による建物の変位を約半分に抑え、損傷と損害額を大幅に軽減します。
    付属の専用ビスで柱と梁に固定するだけで、追加の金物、木材などの副資材も不要です。製品・施工の手間共に導入しやすい低価格であり、壁内設置対応によりメンテナンス株式会社アストの設計がされています。
    ダンパー

トップへ戻る