住宅を探す
来場予約

よくあるご質問

よくあるご質問FAQ

お引き渡し後、ご入居されたお客様からいただくよくあるご質問についてご紹介しています。

床や階段から音がする
木造は日々の四季の代わりによる環境の変化や、お客様のライフスタイルの変化(暖房機器等の使用)に伴う、木材の乾燥収縮が原因による音がございます。
基本的には構造耐力上の問題はございません。
壁紙の隙間が気になる
弊社の重要事項説明書にも記載させていただいておりますように、木材は日々、四季の移り変わりやお客様ご自身のライフスタイルの変化に伴う理由で、乾燥収縮し、動いております。それが要因にもなり壁紙の継ぎ目に隙間ができる場合がございます。建物精算時にお客様にお渡しさせていただいております「リペアセット」の壁紙内装用のコーキング材で補修が可能ですので、気になる箇所に使用してみてください。
結露ができる
弊社が使用させていただいておりますサッシは「結露ができにくい」商品です。外気との温度差や、加湿器の使用、カーテンによる原因等が挙げられ、完全に結露を無くすことはできません。つきましては、結露の防止対策として、こまめな喚起をしていただくなどの対応を行ってください。断熱性能が高いと、結露しやすくなることもあります。
基礎に小さなヒビやシミができている
基礎の躯体の表面に化粧モルタルを塗っております。この化粧モルタルも経年劣化によりヒビ割れが生じることがあります。これをヘアクラックと呼びますが、基礎の躯体には基本的に影響はありませんのでご安心ください。また、地盤によっては水分を多く含んでいることもありますので、化粧モルタルが地盤の水分を吸い上げることで表面にシミが発生することがあります(毛細管現象)。しかし、こちらについても基礎の躯体には影響がありませんのでご安心ください。
駐車場や玄関アプローチに小さなヒビが入っている
土間コンクリートやコンクリートブロックなどの工作物も経年劣化や乾燥収縮等が原因で小さなヒビ割れが発生しますが、本体の強度には基本的に影響はありませんのでご安心ください。

トップへ戻る